休日野食家やのけんブログ@福岡

よく食べる子供と珍食嫌いな妻のために試行錯誤してます

福岡で生まれ育った人が「ミーンミンミン」とセミの鳴き真似したらテレビに影響されすぎ。

福岡にはミンミンゼミが生息していない。


福岡に住めば分かることだが
ミーンミンミンと聞いたことはないはずだ。


逆に東京はミンミンゼミが沢山いる。

信じられないくらい多いため
テレビでセミの鳴き声を使う場合は
認知度が高いミンミンゼミになるのだろう。


。。


福岡のセミ事情は
初夏のニイニイゼミから始まる。

次にアブラゼミが出てクマゼミの登場。

晩夏になると
数は少ないがツクツクボウシが森林部にいて
ヒグラシが夕方から鳴くという感じだ。



セミも一斉に泣くとお互いに耳障りらしく

朝 シャーシャーシャー!
昼 ジージージー!

このように時間帯により種類が変わる。


これはミンミンゼミとクマゼミが共存する場合、
より顕著に棲み分けされるということだが
そういう地域自体が稀なので確認しようがない。


なぜ稀なのかというと、
両者は鳴く速さが違うだけで元が同じだからだ。

人間にとっては容易に聞き分けできるが
セミには聞き分けが難しいのだろう。


つまり、クマゼミの分布が多い場合は
ミンミンゼミはメスに出会う確率が低く、
必然的に生息する数が減っていくのである。

クマゼミの多い福岡に
ミンミンゼミが棲みつくことはない。


。。


余談だが、
セミは都市部の方がバカである。

田舎のセミは警戒心が強く
人が近づいただけで飛び去る。

だが都市部のセミは
特に大都市になればなるほどバカになっていて
素手でも簡単に捕まえられる。

周囲の騒音で耳が悪くなっているのかもしれない。


驚いたことに
東京では素手でミンミンゼミが捕れる。