休日野食家やのけんブログ@福岡

よく食べる子供と珍食嫌いな妻のために試行錯誤してます

緑と紫の奇妙な葉『金時草』のお味は?

金時草(きんじそう)は
裏表で色が大きく違う珍しい野菜だ。


※同じ葉

f:id:yanokenta32:20170712081455j:plain:w350



f:id:yanokenta32:20170712081648j:plain:w350


葉の部分は青臭さがなく食べやすいため
お浸しにしてゴマを振れば
さっぱりと食べることが出来る。

茹でるとヌメリが出るところは
同じ夏野菜のツルムラサキに似ているが
味の青臭さは金時草の方が控えめだろう。


ところでツルムラサキが店頭に並ぶと
夏が来たと思えるようになってきた。

初めて手に取ったのは3年前。
毎年食べるため季節の感覚が付いてきたようだ。

季節感が崩壊した店頭野菜の中でも
産直コーナーにはまだまだ季節感がある。
大手スーパーのこういう取り組みは大好きだ。



f:id:yanokenta32:20170712094455j:plain:w350


この金時草はツルムラサキに対して量が少ない。

お浸しにするには一袋で二人前程度なので
家族分を揃えるには少し高価な印象である。

1袋 ¥120(税込)
写真1人前は半量を使用。


お浸しを作るときに固い茎は捨てるとあったが
とりあえず何でも食べてみなければ分からない。


f:id:yanokenta32:20170712094808j:plain:w350

茎を3分ほど茹で
刻んで食べるとセリに近い味だった。

キク科なので春菊に近い味とも言えるが
人の味覚は共有できないところがあるため
決めつけはよくないと思う。


f:id:yanokenta32:20170712095053j:plain:w350

混ぜご飯うまい。
醤油、鰹節、金時草の茎。